インソールについて
ウォーキングの必需品といえば、ウォーキングシューズ。
そしてシューズと併せて大切なウォーキンググッズというと、インソール、つまり靴の中敷です。
まず、シューズを選ぶ際には、中敷が交換できるものがよいです。
なぜなら、歩くと靴の中は泥と汗で汚れ、体重がかかることで中敷もへたり、傷んでしまうからです。
時々は中敷を取り外して洗剤で洗う必要があります。
帰宅後、シューズを履かない時間には、中敷を抜いて干すなどして乾かすとよいですね。
また、スペアのインソールを購入して、交互に使うのもよいかと思います。
ウォーキンググッズの中でもインソールは種類が豊富で、いろいろな工夫がされたものが発売されています。
歩く目的によって選ぶインソールも異なってきます。
山歩きなど、ウォーキングの中でもハードな歩き方をする場合には、ウレタンジェルなどを使って膝や足腰へのショックを分散してくれるタイプがよいでしょう。
スポーツシューズの中敷としても有効です。
また毎日のウォーキングを日課としているような、自宅周辺の街歩きタイプの人は、シリコンジェルを使ったものもお勧めです。
足の裏の痛みがある場合にも、痛みを軽減してくれる効果があります。
とくにダメージを受けやすいかかとを保護するタイプのものが多く出ています。
ほかには、ウォーキングでがんがん歩きたい人向けではないですが、アロマオイル入りのインソールなんていうものもあります。
自分の体重を支える足を保護・サポートしてくれるグッズですから、目的に合わせて良いものを選びたいですね。